toggle
2025-03-31

ガラステーブルフレーム 納品搬入してきました

現場搬入

9階におとどけ

前日に送り出した品を現地でお迎え。トラックの荷積みも完璧で前日とまったく変わらぬ位置取りをキープ。トラックの運転手さんとどう積むか意見を出し合って、パズルをはめ込むように載せていきました。現地までの安全運転にも感謝です。

現地では手伝いを頼んだ家具仲間と設計事務所からサポートとして来てくれた計3人で最強トライアングルを形成して9階まで無事に搬入してきました。脚の長い1台は搬入経路を通れないので1階から階段でしたが、家具仲間は登山好きなので頼りになります。自分も最近体重を落として身軽になったのでなんとか無事にたどり着きました。

 

ガラステーブル 搬入 納品 オーダー家具 注文家具 神奈川 海老名

梱包をほどき、設置場所に置いてみると少し安堵する

 

ガラステーブルのメインはガラス天板です

なんとか無事に設置を完了。自分の担当はここまで。載せるガラスは午後に届くとのこと。今回のテーブルは現場でガラスを後載せするので指定サイズと矩(直角)にとても気を使いました。ぴたりガラスと同じ寸法はさすがに難しいので3ミリガラスの寸法は小さくなっています。フレームの外形から1.5ミリセットバックした位置に載ります。なかなかしびれるポイントです。

ガラステーブル フィルム オーダーメイド 家具工房 神奈川 海老名

ガラスとフレームの具合をみるのと、あるテストの為に先行搬入した1台

先行で作った1台には強化ガラスの天板が載っています。ガラスと栗のフレームの相性はよさげではないでしょうか。強化ガラスにはなにやら模様が。どんな感じになるのか私自身も実際には見てないのですが、最終形態が分かりましたらご報告いたします。

無事納品を済ませたのですが、まだふわふわした感覚のまま帰路に。

お知らせ

家具づくりで余った端材を無駄にせずに利用して、器やお皿を作っています。木の持つ温かみを生活に取り入れてみてください。ウェブショップにて販売していますので是非お立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

木の生活道具器とお皿

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です