![]() |
家具工房イデアウッドクラフト |
日々の生活を心地よくしてくれる無垢材の家具をつくります
|
|
4月30日 初夏ですか | |
![]() |
はんそでで作業のできる気候はいいなぁ。暑いではなく暖かいぐらいがやっぱりいいね。汗をさわやかにかき仕事。組み立ては時間との戦い。 さわやかどころでない、必死な汗に徐々に変化。気が狂ったほどにゴムハンマーを振りかざす時の自分の顔は多分恐ろしいだろうなぁ。 組み終えたあとは安堵感に浸りながら眺めてひとりうなずく。そんな一日、おつかれさま。 |
4月22日 colorful | |
![]() |
地元大和を散歩。ローカリズムの芽生え。からーふるちゅーりっぷ。鮮やか。光の波長を色として認識する器官ってなんだかすごい。色は欲しい。独自の色が! |
4月19日 sunny | |
![]() |
久々の晴れ間に気分も上向き。細かい作業の時は目がやたらと疲れるから、そんな時は遠くの景色を見てひと休み。長野の景色とまではいわないけど、
天気が良い日はこちらも丹沢山系がきれいに見えてすがすがしい。 デスク脚のホゾ加工を済ませ、吸付き桟から蟻組みの加工へと続く予定。 あくまで予定。鉋の刃はちゃんと研いで明日の準備は万端。 |
4月15日 長野ぶらり旅 | |
![]() |
今年2回目のさくら。長野はちょうど満開を迎えてました。おそばを食べて、おやき食べて、温泉入って、長野を満喫。 いい休暇をすごせました。さぁー仕事せな。 |
4月14日 長野へ | |
![]() |
友人の結婚披露宴に出席するために長野に行ってきました。浅間山がお出迎え。多分そうだよなぁ。四方山に囲まれた風景は やっぱりいいねぇ。どこまでも見渡せる奥行きある風景って心安らぐ。 |
4月13日 デスク | |
![]() |
タモのデスクの制作にとりかかります。ごんばちさんに展示しているデスクを見て気に入っていただいたお客様からご注文をいただきました。 新たな生活・仕事にこのデスクを選んでいただいたことが素直にうれしい。がんばろう。 |
4月9日 フレーム | |
![]() |
木工の仕口の本を暇な時になんとなーく見ておく。そうすればふとアイデアが浮かぶかなと。 根つめて考えてる時に、一筋の光を燈す為の準備。 この脚の納まりも本を見ながらやってみたいと思ってたもので、今回こんな形でできました。 |
4月6日 自分らしい | |
![]() |
自分らしいものづくりは今も思案中。ものづくりだけでなく生き方もそう。生き方あってのものづくり。
理想はあるけどどう現実にするかはまだまだ。
妄想は夢を膨らますけどしぼみやすい。しぼんでもまた膨らます気力と、丸絞り脚4本をカンナ削りする腕っ節は持ち続けないと。
自分らしくってむずかしいねぇ。 そうそう今、寺家町がワイワイです。 アート&クラフト寺家回廊 が開催中ですよ! |
4月1日 Re-start |
![]() |
入学や入社など新たなスタートを迎える4月。どきどきするこの季節。とはいうものの、「あっもう4月かぁ」ぐらいな感情しかない 人生29年目。団塊Jr.としてがんばらねばならんと、あらたな門出を勝手に演出。Re-startです。 |